学校生活

部活動

愛商生は、勉強だけでなく部活動にも全力で取り組んでいます! そんな生徒たちの活躍する部活動を紹介しています。 日々の活動の様子は、本校公式SNSでも発信中です。ぜひチェックしてみてください!

学校行事

愛知商業高校で行われた学校行事の様子をご紹介しています。 また、日々のちょっとした出来事や授業の様子、 部活動の活動風景などは、本校公式SNSでも随時発信中です。 リアルタイムでの学校の雰囲気や、生徒たちのいきいきとした姿をぜひチェックしてみてください。

4月

入学式

令和7年4月7日 入学式が挙行されました。 新入生は真新しい制服に身を包み、 少し緊張した面持ちで本校の門をくぐりました。 校長先生からの入学許可、新入生代表の宣誓、 PTA会長さんからの祝辞と、厳粛な式が行われました。 新教室では、担任の先生から最初のホームルームがあり、 いよいよ愛商生としての高校生活が始まる実感が湧いてきたようです。 一人ひとりが目標に向けて自分の道を切り拓いていけるよう 私たち職員が一丸となって指導・支援に努めていきます。 新一年生の皆さん、愛商で自分を磨き、大きく成長してください。

5月

フレッシャーズキャンプ (1年生)

5月22日に愛知県美浜町にてフレッシャーズキャンプが行われました。 1年生全員が目的をもって無事に活動に取り組むことができました。 BBQやクラス発表を通じて、集団生活の大切さを学びました。 充実感と達成感に満ちあふれ、クラスと学年の絆が深まる有意義な活動でした。 今後の愛商での高校生活に、フレッシャーズキャンプで学んだことを生かしていってくれることを期待します。

9月

展覧会 愛商祭1日目

令和6年度展覧会が行われました。 1年生から3年生までクラスごとの催しを行いました。昭和レトロをテーマにしたブースや、 射的や輪投げなどさまざまな工夫を凝らしたブースがたくさん出展され、多くの生徒・教員が 楽しみました。

9月

文化祭 愛商祭2日目

今年度も名古屋市公会堂で開催されました。 音楽部のバンド演奏から始まり、有志による発表、演劇部、 ダンス部、バトン部の発表で盛り上がりました。

9月

展覧会(一般公開)愛商3日目

令和6年度は、初めての一般公開となりました。中学生や卒業生など多くの 方々に参加していただき、今までにない展覧会となりました。

10月

体育祭愛商祭4日目

今年度もブロック制を取り入れ、 ブロック長を中心に全学年が一丸となって白熱した体育祭になりました。

5月

国内修学旅行
(IT・会計ビジネス科3年生)

令和6年度からは新たな目的地として「大阪・神戸」で実施されました。 令和6年12月4日~6日の2泊3日、3年生が修学旅行に出かけました。 旅行中は天候にも恵まれ、すべての行程を無事に終えることができました。 生徒たちは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの貴重な体験や、 神戸の異国情緒あふれる街並み、そして阪神・淡路大震災を学ぶメモリアル施設の見学などを通じて、 多くの学びと感動を得ました。 クラスの仲間と過ごしたかけがえのない時間は、 生徒一人ひとりの「想い出」として心に刻まれ、 これからの人生においても大切な糧となることでしょう。 笑顔と感動にあふれた、素晴らしい修学旅行となりました。

10月

台湾修学旅行
(グローバルビジネス科3年生)

令和6年12月3日~6日の4日間、グローバルビジネス科の生徒たちが台湾への修学旅行に出かけました。 現地では、台北市内の文化施設や歴史的名所の見学に加え、 現地学生との交流活動や台湾グルメの体験など、盛りだくさんのプログラムが行われました。 生徒たちは異なる文化や価値観に直接触れることで、視野を広げるとともに、 グローバルな感覚を養うことができました。日本とは異なる環境の中で、 自ら考え行動する力やコミュニケーション力も高まり、 生徒一人ひとりにとって大きな成長につながる4日間となりました。 国際的なビジネス人材を目指すグローバルビジネス科ならではの、実りある修学旅行となりました。

3月

卒業式

2月28日(金) 令和6年度卒業式が挙行されました。 厳粛な雰囲気の中で無事に卒業式を終えることができました。 生徒一人ひとりが、涙と感動を胸いっぱいに膨らませ、 想い出に残るとても素晴らしい旅立ちの日となりました。 保護者の皆さま、今までご理解・ご協力をいただきまして、 本当にありがとうございました。 卒業生の皆さん、これからは愛知商業で学んだことを生かして、 社会人としての自覚をもち、自分の未来を一歩一歩築いていってください。 益々のご活躍を期待しています。

制服

令和7年度から全学年が新制服に統一! 毎日の学校生活をもっと自分らしく彩る、愛商の制服スタイル

バリエーション豊かな制服で
毎日自由な着こなしを

女子は3種類のスカートとスラックスから、自分で選んだお気に入りの制服で登校できます。 素材はオールシーズン対応で、夏・冬別に購入する必要がなく経済的です。

※令和5年度からの新制服ブレザーは、ブラウンをベースとしていますが、 環境等によりカラーに対する印象に違いが見受けられるとご指摘を受けています。 制服のカラーに興味をお持ちの中学生や保護者の方は、 中学校説明会では毎回新制服を展示していますので、ご自身でお確かめください。 また本校を訪問いただければ随時新制服を紹介することも可能です。(電話にて教頭まで連絡してください)

愛カジデー

愛商では毎週金曜日は「オフィスカジュアルデー」とし、 オフィスカジュアルな服装での登校を認めています。

愛商オフィスカジュアルデー

愛商では毎週金曜日は「オフィスカジュアルデー」とし、 オフィスカジュアルな服装での登校を認めています。 オフィスの場にあったカジュアルな服装を自ら考えて実践しています。 ただし、ジャージやサンダル、キャラクターが印刷された衣服、 デザイン性重視の服装はNGです。

オフィスメイクでビジネスの学び

毎週金曜日に実施している「オフィスカジュアルデー」に 続き、令和6年5月10日より、私服登校の生徒が ビジネスシーンを意識した“オフィスメイク”に 挑戦できる取り組みをスタートしました。

施設・設備

愛商では、充実した施設と設備の中で、 生徒たちが勉強や部活動に全力で取り組んでいます。  

一人一台タブレット

愛知商業高校では、すべての生徒に1人1台のタブレット端末を配布しています。 授業での調べ学習や資料作成、プレゼンテーション、クラウドを使った共同作業など、 全教科にわたって幅広く活用されています。 ICTを活用した教育を通じて、生徒一人ひとりの主体的な学びや 情報活用能力の育成を目指しています。

高性能PC

ゲーミングPCにも使用される高性能なパソコンを導入しており、 グラフィック処理や3Dモデリング、動画編集、プログラミング学習など、 専門性の高い学習にも対応可能です。 生徒たちはこれらのPCを活用して、作品制作やアプリ開発に挑戦し、 実践的なスキルを身につけています。

最新付属機器

高性能PCとあわせて、3DプリンタやVRゴーグル といった最新のデジタル機器も完備されています。 3Dプリンタでは、設計したデジタルデータを実際に立体物として出力でき、 ものづくりの楽しさや技術への理解が深まります。 また、VRゴーグルを使用することで、 仮想現実の世界を体験しながら学習することができ、 空間認識やクリエイティブな発想力を育むことができます。

フードビジネスプロジェクト

愛知商業高校では、生徒の興味や健康を考えた「食」に関する取り組みを通して、 ビジネスの視点を学ぶ『フードビジネスプロジェクト』を展開しています。

スクールグリコ

生徒に大人気の
選りすぐりの置き菓子!

小腹を満たすだけでなく、身体ケア・リラックスなどの効果も考えられた置き菓子をラインアップ。 生徒会メンバーなどが健康によい、生徒の嗜好にあった販売商品をリサーチし、校内にて販売中です!

キッチンカー

ビジネス視点で
メニューや価格を決定!

クレープにタピオカ、から揚げ、 ガパオライスまで文化祭などの学校行事にあわせキッチンカーを招へいしています。 ビジネスの視点を踏まえ、生徒と業者がタッグを組んでメニューや価格、販売方法まで考えます。

スクールランチ ペコフリー

愛知県公立高校初!
選べるランチ!

スマホでポイントチャージ お財布いらずで管理もラクラク、キャッシュレスでランチを食べられます。 通知はLINEでシンプル 注文の通知などはLINEで受け取り、やりとり丸ごとスマホで完結します。 出前感覚で楽しめる 前日までに好きなランチを選択すれば、当日に校内で受け取れます。 受け取り/返却もラクラク 専用BOXから自分の食事を取って食べたら、そのまま器を戻すだけです。 買いに行かなくてOK 売り切れもなし。教室でそのまま「いただきま~す」

×